夏休みがはじまります。
それぞれの計画があると思いますし、夏だからこその体験など充実した時間を過ごしていきたい夏休みですが、勉強を疎かにしないようにしなければいけません。

学校から課題などのやるべきことが明確なものもあれば、夏期講習や体験型学習などを計画している人もいることでしょう。

1年生・2年生は部活動も忙しいかもしれませんが、毎日勉強をする習慣をつくって課題に取り組み、夏以降の学力を伸ばすために必要な取り組みをしていくようにしてください。

そこで注目したいのは「基礎力」
長期休みだからこそ今まで苦手だった教科などの集中対策をすることもできますし、1学期範囲や前学年の範囲などの総復習をすることで基礎力を向上させていきましょう。

夏だから大切にしたい基礎力

勉強

夏休み期間をつかった基礎力強化のススメ

学びの土台をしっかりと固めておくことを優先的にすすめていきたい夏休み。高いレベルや応用問題などにチャレンジしたい気持ちも分かりますが、まず基礎力の定着が最優先です。

基礎があれば応用問題を解くことができるようになり、逆に基礎がなければ難しい問題を解くための知識・技能不足で解くことができません。

1年生・2年生であれば1学期までの学習範囲の重要単元の総復習、3年生でも受験基礎力を定着させていこう。

忙しくなる2学期以降の学びに対応

夏休み後は部活動や生徒会・学校活動など実はイベントや行事などスケジュールが詰まっているものです。さらに単元の難度も上がるので、2学期からの学びに対応できなくてテストの点数が下がったり授業についていくことができなくなることがあります。

忙しいなかで基礎までさかのぼって復習をする時間もなくそのままズルズル成績が下がってしまう。そういった悪循環にならないように、これまで勉強をしたことをしっかりと基礎力として定着させておくことはとても重要なこと。

1年生・2年生はもちろんですが、3年生も基礎力は重要。2学期になればより本格的な受験期間へと移行して過去問や実践的な演習へとステップアップをしていく段階になります。

2学期以降の単元も受験勉強も基本的には今まで勉強したことを土台として次のステップに向かいます。土台の一部が崩れていたり、ましてや土台をつくれていなければその上に積み重なる学力はグラグラ不安定なものになってしまいます。

夏期間を利用した基礎力強化は今後の学習のためにとても重要な意味をもつのです。

実は時間が掛かる基礎固め

実は基礎力を定着させていくのは意外と時間が掛かるものです。

勉強した範囲を総復習するにしても、自分の苦手単元を克服するにしても、さかのぼって勉強をすることになり範囲も広くなるので方向性も迷いがち。

さらに普段の勉強だと授業の復習やテスト勉強、毎日の宿題や課題、部活動や学校活動など忙しくて基礎固めに手が回らない。

だからこそ夏休みはある程度時間をつくることができるので基礎固めに最適な期間なのです。

苦手ポイントや理解ができていない単元に絞った対策、本質的に理解を積み上げていくための総復習、自分なりの基礎固めを進めていきましょう。

基礎固めにおすすめの通信教育

通信教育は毎月講座が配信されるタイプなので、授業のない夏休み期間は総じて総復習や苦手対策に注力した取り組みを進めていくことができます。

特別カリキュラムや復習用教材がある通信教育もあり、夏の学習の目的が基礎力をつくることにある通信教育もあります。

そこでタブレット学習ができる中学生通信教育で夏の基礎作りにおすすめの教材を紹介したいと思います。


Z会

Z会

<理解のモレをなくす>

夏休み期間は1学期の総合問題と実力診断テストで苦手と基礎力を徹底強化していきます。苦手を確認して対策を進めたり、苦手になりやすい重要事項や単元の総合問題などに取り組み基礎力を向上。質の高い問題でしっかりと力が定着する勉強をすることができます。


進研ゼミ

進研ゼミ

<学年別の効果的復習>

1年生では1回10分×10日の総復習、2年生は10日間の苦手復習、そして3年生では中学校2年半分の総復習を進めて基礎力強化。全国規模の実力診断テストで個別の苦手対策を進めることもでき、夏休みを効率よく使った勉強をすることができます。


タブレットを活用した多角的な学びを進めて夏の基礎力強化を実践していこう!