
スタディサプリと進研ゼミを比較してみよう。
基本情報を比較
| スタディサプリ | 基本情報 | 進研ゼミ |
|---|---|---|
| 株式会社リクルートホールディングス | 運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
| WEB学習システム | タイプ | 通信教育 |
| 小学生4年生~高校生 | 年代 | 小学生・中学生・高校生 |
| 5.0 | 評価 | 4.5 |
教材内容を比較
| スタディサプリ | 教材内容 | 進研ゼミ |
|---|---|---|
| PC・タブレット・スマホ | 利用端末 | タブレット(テキスト) |
| 国語・算数(数学)・理科 ・社会・英語・小論文 など |
教科 | 国語・算数(数学)・理科 ・社会・英語・作文・小論文 |
| △ (無料のPDFテキストあり) |
テキスト教材の利用 | ○ |
| ━ | 提出課題 | ○ |
| ○ | 無学年制 | ━ |
| △ (中学講座のみ対応) |
教科書準拠 | ○ |
| ○ | 授業対策 | ○ |
| ○ | 定期テスト対策 | ○ |
| ○ | 受験対策 | ○ |
| 月々980円の低価格で受講できる学習システム。インプット学習×アウトプット学習で効率よく学力を伸ばす。 | ポイント | iPad×テキストのハイブリッド学習ができる通信教育で、幅広い子供に対応。 |
受講費・会費を比較
| スタディサプリ | 受講費/会費 | 進研ゼミ |
|---|---|---|
| 980円 | 小学生 | 3,637円~6,288円 |
| 980円 | 中学生 | 6,894円~7,252円 |
| 980円 | 高校生 | 6,556円~21,793円 |
「スタディサプリ」と「進研ゼミ」はここを比較しよう
受講費と受講システム
「スタディサプリ」は他の教材と比べても突出して受講費が安い教材となります。「進研ゼミ」の受講費は一般的な通信教育教材の受講費です。受講費だけに目を奪われるのではなく、教材の内容や受講システムなどを受講費と相対的に比較していく必要があります。といっても受講費の低さは魅力的ですので「スタディサプリ」を中心に考えながら「進研ゼミ」との受講内容・受講システムの違いを検討してみましょう。
無学年制or授業に合わせた学び
「スタディサプリ」は小・中学生講座で小学4年生~中学3年生、高校・大学受験講座で高校1年生~高校3年生までのすべての講座を無学年制で学ぶことができます。難しい単元は学年をさかのぼって、得意な教科はどんどん先取り学習ができるシステム。「進研ゼミ」は学校の教科書に合わせた通信教育なので、今の学びをしっかりと押さえながら着実なステップアップを目指していきます。どちらのほうが自分に合っているかを考えてみましょう。
>>スタディサプリ
>>進研ゼミ












