
進研ゼミとアオイゼミを比較してみよう。
基本情報を比較
| 進研ゼミ | 基本情報 | アオイゼミ |
|---|---|---|
| 株式会社ベネッセコーポレーション | 運営会社 | 株式会社葵 |
| 通信教育 | タイプ | ネット学習塾 |
| 小学生・中学生・高校生 | 年代 | 中学生・高校生 |
| 4.5 | 評価 | 3.5 |
教材内容を比較
| 進研ゼミ | 教材内容 | アオイゼミ |
|---|---|---|
| タブレット(テキスト) | 利用端末 | PC・タブレット・スマホ |
| 国語・算数(数学)・理科 ・社会・英語・作文・小論文 |
教科 | 国語・数学・理科 ・社会・英語・小論文 など |
| ○ | テキスト教材の利用 | △ (プレミアムプラン限定で無料) |
| ○ | 提出課題 | ━ |
| ━ | 無学年制 | △ |
| ○ | 教科書準拠 | ━ |
| ○ | 授業対策 | ○ |
| ○ | 定期テスト対策 | ○ |
| ○ | 受験対策 | ○ |
| iPad×テキストのハイブリッド学習ができる通信教育で、幅広い子供に対応。 | ポイント | 毎日ライブ授業がスケジュール、自宅にいながら学習塾に通塾しているように学べる。 |
受講費・会費を比較
| 進研ゼミ | 受講費/会費 | アオイゼミ |
|---|---|---|
| 3,637円~6,288円 | 小学生 | ━ |
| 6,894円~7,252円 | 中学生 | 無料~5,000円 |
| 6,556円~21,793円 | 高校生 | 無料~5,000円 |
「進研ゼミ」と「アオイゼミ」はここを比較しよう
教材タイプの違い
「進研ゼミ」は一般的な通信教育、「アオイゼミ」はライブ授業を受けることができるネット塾です。教材タイプが正反対ですので、学習の進め方や学習システムも全く違います。比較の対象にできなくらい違う学習法と捉えたほうが良いと思います。タブレットなどを利用したデジタル的な学びをどのように家庭で取り入れていきたいのか、どういった学習法を希望しているのか、それぞれの目的に沿った教材を選択していこう!
学習時間を考えよう
「進研ゼミ」は通信教育タイプで自分の学習スタイルに合わせていつでも勉強することができます。「アオイゼミ」では基本的に毎日決められた時間にライブ授業がありますが授業動画としてみることも可能。ただ一応学習塾のような学びを自宅でできるシステムなので理想はライブ授業の時間帯に受講したほうが良いと思います。どの時間帯に勉強をするのか、1日・1週間の学習時間の計画を立てて比較してみましょう。
>>進研ゼミ
>>アオイゼミ












