ネット教材

通信教育をはじめ多くのタブレット教材があります。

小学生の年代においてもタブレット学習が主流になり、学校教育においてもタブレット端末を活用した取り組みやICT教育が導入されています。

一方でテキストベースや紙教材を活用した勉強法についても必要性があり、双方の学習メリットを活かしながら取り組んでいる家庭も多いと思います。

そこでタブレット学習・タブレット教材のメリット・デメリットを簡潔に考えてみたいと思います。

教材のメリット・デメリットを知ることでより良い学習環境をつくっていくことができるので、それぞれの家庭における環境に応じた取り組みができるようにしていきたいですね。

メリット・デメリットを考えてみよう

ネット教材・タブレット教材

小学生の年代におけるタブレット学習・タブレット教材のメリット・デメリットを考察してみたいと思います。

一言でタブレット教材といっても多様なスタイルがありますし、教材ごとに指導方針やお取り組みなども多様性がありますので、主な部分について考えてみたいと思います。

また、この教材ごとに対応や学習スタイルに違いもあるので、最終的には個別の教材でメリット・デメリットを考えていくと良いと思います。

メリット

タブレット学習のメリット

・動画・音声・アニメーションなど多角的な学びができる

・学習データの蓄積・解析による個別学習

・学習効率が高い

・興味や関心を持って取り組める

主に上記のような学習メリットがあると思います。

・動画・音声・アニメーションなど多角的な学びができる

デジタルの機能を活かして、動画による映像授業や解説、実験や観察など、音声を活用した読み上げやネイティブのリスニング、アニメーションで実際に動かしながら学習ができるように、多角的な学習アプローチができるのが大きな特長。例えば図形を色々な角度から動かして確認をしたり、難しい単元を講師が丁寧に解説する動画を繰り返し観たり、単元理解のために多様なアプローチで勉強をすることができます。

・学習データの蓄積・解析による個別学習

一人ひとりの学習の取り組みを蓄積・解析することで、理解度や身長、得意・不得意などに合わせた学習を提案。日々の学習のデータから客観的に得意・苦手の把握をすることができますし、バランスよく学力を伸ばすためにどこを対策していけばいいかを提案してくれる教材もあるので、総合的な学力強化を進めていくことができるでしょう。

・学習効率が高い

電源を入れると日々の取り組み状況からその日にやるべき講座を提示してくれたり、自動丸つけやスムーズな画面操作、調べ物や資料の表示なども学習効率・時間効率を高めながら取り組んでいくことができます。また繰り返し学習や反復学習など何度でも繰り返し学習をすることができるのの大きなメリットです。集中して短時間でも学習をすることができるように学習効率を高めていくことができる。

・興味や関心を持って取り組める

デジタルでワクワク楽しい学習をすることで学習への意欲を高めていくことができます。興味や興味をもって勉強に取り組みやすい。ゲーミフィケーション要素を取り入れたコンテンツや楽しく繰り返し学習ができるアプリなどもあり、勉強への意欲を高め自然な学習習慣の定着を促していくことができる。

デメリット

タブレット学習のメリット

・遊びの要素が強すぎる

・考える力がなかなか身につかない

・記述する学習の不足

・視力や姿勢など健康面への不安

上記のようなデメリットを考えてみました。

・遊びの要素が強すぎる

ゲーム形式のコンテンツがあったり、キャラクターやアニメーションなど動きを伴う教材システムで遊びの要素が強すぎる教材システムもあります。もちろん勉強の動機づけや分かりやすい理解のための工夫ではありますが、楽しいことがメインになってしまい肝心の学びの部分があまり定着しないこともあります。

・考える力がなかなか身につかない

基本的にタブレットが解説をしてくれたり自動で丸つけや間違えの指摘などをしてくれるので、受動的な学びになりがちです。インプット学習だけでなくアウトプット学習を大切にしていくことが大切ですし、自分で考えて学ぶことができるタブレット教材を選択していきましょう。

・記述する学習の不足

全体的に記述学習が少なるなる傾向があります。考えて書く学習を通して理解を深めたり、自分の考えや意見を表現する力や答えまでの過程を大切にする学習が不十分というのがデメリット。紙ベースやテキスト教材といった学習法と組み合わせていくことも必要です。

・視力や姿勢など健康面への不安

デジタル機器による視力の低下や悪い姿勢での勉強など健康面・身体面への不安もあります。一定時間利用したら適時休憩を取ったり、正しい姿勢を心がけて利用したり、部屋を明るくすることも忘れずにしたいですね。時間制限のある教材もありますので、そういった教材を選択するのもいいと思います。

正しい利用で効果的な学びを!

上記以外にもメリット・デメリットはあると思いますが、タブレット教材は非常に効果的な学習法であることは間違いありません。

小学生向けの教材においては不必要にインターネットにつながることがないように配慮されていたり、利用時間を設定することができたり、安全面にも考慮されている教材が多いです。

正しい利用法で取り組んでいくことがとても大事なことだと思いますので、タブレット学習・タブレット教材で学ぶ時は決めごとをつくったり計画を立てるなどして効果的な学びを実現させていきましょう。