2021年度おすすめ教材

中高一貫校は公立一般校とは違い、独自の授業カリキュラムやスピーディな授業、ハイレベルな学びなど6年間を一貫したカリキュラムで学習をします。

学校ごとに特色があり授業スピードや学ぶ内容も違うからこそ、一般的な通信教育などでは十分な勉強の環境をつくることができません。

そこで、中高一貫校に通う生徒におすすめの学習教材を紹介したいと思います。

自分にピッタリな学びができる教材システムを選択して、さらに充実した学びの環境をつくりながら目標に向かって確かな学力を培っていきましょう。

中高一貫生におすすめ教材2021年度版

2021年度中高一貫生が注目をしておきたいおすすめのタブレット教材・ネット教材などを紹介していきたいと思います。

それぞれの学校の方針がありますし、使用している教科書に違いもあると思いますので、各教材を比較しながら自分に合った学習ができる教材を選択してみましょう。

主に下記のようなことを中心に考えてみます。
・個別学習をすることができる
・基礎からハイレベルの問題まで対応
・部活動・学校生活などとの両立がしやすい
・効率よく個々に必要な学びができる
・自分の学習ペースで学びやすい
・効果的なテスト対策
・大学入試の基礎固めができる

今回は主に中学生に向けた中高一貫生向けの教材をピックアップしてみました。

おすすめ.1 Z会

Z会

学習タイプ:通信教育
教材タイプ:専用タブレット/iPad

中高一貫生向けコースでは精鋭指導者×AIの力を合わせた「AIスマート深化学習」。深い理解と思考力を養成していく内容で一貫中学3年分の単元を学び放題のオープンカリキュラム。一人ひとりにフィットする学習スタイルで質の高い学びの環境をつくることができる。

おすすめ.2 進研ゼミ

進研ゼミ

学習タイプ:通信教育
教材タイプ:専用タブレット

中高一貫校の進め方に対応。レベル別コース制で中高一貫校で採用されている検定外の教科書にも対応しています。短時間でも効率よく基礎から応用まで伸ばす個別カリキュラム、テストで上位をキープする難問得点力など、効率よく一人ひとりに合わせや学びを進めていくことができます。

おすすめ.3 すらら

すらら

学習タイプ:学習教材
教材タイプ:タブレット・PC

実際に全国の中高一貫校でも導入されている学習システムで、無学年式で一人ひとりの理解に合わせた学びをスモールステップで進めていくことができます。多様な機能で理解を深めながら個別学習。自分のペースで取り組みやすいですし、担当コーチが特性に合わせた学習設計もしてくれます。

効果的な個別学習

公立一般校とは授業スピードや取り扱っている内容が違うからこそ、それぞれの学校や一人ひとりに合わせた学びができる教材システムを選択していきましょう。

使っている教科書に対応していれば授業と組み合わせた学習を進めていくことができますし、中学生の年代から大学受験を意識した土台作りもはじめていきたいですね。

上記の3教材は個別の実力などに合わせた学習をすることができますし、受講者評価も非常に高く実績も充分なのでおすすめの教材。

さらに「スタディサプリ」も無学年制になっているので個別に学びやすく質の高い学習ができるでしょう。

個々それぞれに合わせたスタイルで学び、着実に学力を培い成績上位をキープしていこう。