タブレットを活用した学習法が一般的になって、ICTを活用した効果的で効率的な学びを家庭で取り組んでいる人も非常に多くなりました。
学校でもタブレット端末を活用した学習や電子黒板やICT教育が導入されているので、家庭向けの学習においてもタブレットをはじめとした学習法は学習効果も高くお勧めの勉強法です。
では、どんな教材で学習をするのがベストなのか?
もちろん個々で目的や学力などが異なりますので一概には言えませんが、それぞれにとって効果的に学力を育てることができ継続して安定した学びの環境をつくっていくことが大切だと思います。
2019年最も満足度が高いタブレット教材
教材を選ぶ時に様々な要素を比較検討していくと思いますが、その中でも実際に受講している人の意見や感想なども参考になります。
受講しなければ分からないこともありますし、勉強をしてみて成績の向上や学力の伸びなどを体感することができるので、受講者の意見はひとつの教材選択のポイントとなるでしょう。
そこで、今回はタブレットを利用して学習をすることができる通信教育の満足度調査の結果について紹介をしたいと思います。
「イード・アワード」は顧客満足度を調査しており、2019年通信教育部門では小学生・中学生・高校生の年代においてタブレット部門も表彰をされています。
保護者向けの調査になりますが、実際の教材の満足度を知ることができる調査結果になっています。
各年代ごとにタブレット部門の結果を確認していきましょう。
小学生 タブレット部門
「Z会 タブレットコース」
小学生部門のタブレット部門を受賞したのは「Z会 タブレットコース」。
主にiPadを活用した学習を軸にしており、授業+練習問題から習熟度に合わせた提出課題まで取り組んでいくことができます。
「国語・算数・理科・社会・英語・総合学習」の6教科をセット受講するシステムになっており、イメージが難しい単元でも動きのある学習をすることができる。
「知識を応用して課題に挑戦する力」「学びに向かう力」「プログラミング的思考力」「英語運用力」「国算理社の基盤学力」を培っていくことを大きな目的にしており、知識をしっかりと培いながら将来を見据えた「考える力」を培うことにこだわってきた通信教育です。
中学生 タブレット部門
「Z会 高校受験コース」
中学生向けの「Z会」は「高校受験コース」と「中高一貫生コース」があります。
「高校受験コース」を受講する中学生がほとんどだと思います。志望校合格を目指して授業理解を軸とした確かな学びをすることができ、教科書+αの発展的な学習までしっかりと良問を通して力を培っていくことができるでしょう。
タブレットでの学習については「iPadスタイル」。
iPadでの学びとテキスト学習を組み合わせた教材スタイルで、映像授業を見ながら専用のテキスト教材に書き込みながら学習を進めていくスタイルです。
個別学習、考えて書く学習で質の高い学びを効率よく実践していくことができるでしょう。
高校生 タブレット部門
「Z会」
高校生部門においても「Z会」がタブレット部門で受賞をしています。
難関大学への合格実績も高いのが大きな特長で、個別の志望大学レベルに合わせた的確な学習を実践していくことができるでしょう。
教科ごとに最適な学習サイクルで勉強をすることができるシステムになっており、学校授業と組み合わせながら基礎力をしっかり培ったり、学習のモレやヌケをつくらずに学習をすることができる。
サポート体制やフォローシステムも充実しているので、高校生には最適な学習法だと思います。
圧倒的な支持の「Z会」
全ての年代でタブレット部門を受賞したのは「Z会」。
さらにすべての年代において、最優秀賞はもちろん各部門賞にいても多数受賞しており、2019年の調査においては各年代で圧倒的な支持・満足度を得ている通信教育になりました。
学習指導要領の改訂や教育に求められるものが変わってきているからこそ、安定して一貫した指導方針で教材制作・指導をしている「Z会」が受け入れられていると思います。
本質的な理解、考える力や思考力の育成、本物の学力を培っていくことができ、年代や学年ごとに最適な学びをシンプルな教材で的確に取り組んでいくことができる。
問題1問にもこだわって精査しており、教材の質、学びの質、添削の質など良質な学びを提供。
基礎レベルの学習から最難関大学合格レベルまで、まずは「Z会」を軸に家庭学習を考えていくことをおすすめしたい。
⇒Z会