「スマイルゼミ小学生コース」理科社会の内容について。

3年生~6年生で勉強をする理科・社会の2教科。
興味や好奇心のある分野が多く、日常の生活と密接にかかわっている分野や単元もあるので、比較的スムーズに学んでいくことができる教科だと思います。

徐々に高学年になるにつれで専門的な単元やイメージが難しい分野も出てきます。

記憶することや覚えなければいけないことも増えてくるので、やはり好奇心を引き出しながら「なぜだろう?」「どうしてだろう?」を大切にした勉強ができるような取り組みをしていきたいですね。

単元に関心や好奇心があれば自然に自分から勉強をしようという気持ちになりますし、学ぶ楽しさを体感することもできます。

「スマイルゼミ」で理科・社会を多角的に楽しく学んでみましょう

「スマイルゼミ小学生コース」の理科

「スマイルゼミ」の理科は、バーチャル実験やアニメーションによる解説などで基礎を定着させていくことができる学習システム。

学校の授業だけでは不十分な実験や観察をタブレット上で体感したり、アニメーションや動画で繰り返し学習をすることで理解を深めていくことができる。実際にはなかなか体感できないような事象でもバーチャルで体験することで理科学習の土台をつくっていきます。

スマイルゼミ小学生コース理科

〇 小学3年生の理科

「楽しく学んで理科が好きになる」

・多様な実験を疑似体験し実感をともなった理解
・理科学習への興味・関心を育成
・自分で調べたり考える力を身につける

小学3年生でははじめて理科の学習に触れます。理科を楽しく学んで好奇心を高めていくことができるような学習。これからの理科学習に向けて理科が好きになるような取り組みができます。

〇 小学4年生の理科

「関心・興味を高めて考える力の育成」

・植物の成長や天体の動きなどの現象の見方を理解
・空気・水といった物質の現象への興味、仕組みを自ら調べ考える力の育成

理科への興味や関心を高めていくとともに、自ら学び考える力を育てていくことができる学習を進めていきます。

〇 小学5年生の理科

「本物の理科知識を身につける」

・生き物の成長・天気現象などのメカニズムを論理的に理解
・物理現象に興味を持たせて、自分で課題を設定し考える力を育成。

天気、植物、電磁石、振り子など幅広い領域を学習する5年生。自ら課題を見つけて考えていく力を育成していきます。

〇 小学6年生の理科

「古文で答えを探す力」

・生物の体のつくり、生態を体系立てて理解
・身近な現象から課題を設定して推論しながら考える力を育成

モノが燃えるときの変化、植物・生物のつくり、月と太陽、大地、てこの性質、電気の性質などを学ぶ6年生。自分で調べて考えていく力を伸ばして苦手意識をつくらない勉強を進めていきます。

「スマイルゼミ小学生コース」の社会

「スマイルゼミ」の社会は、つながりや流れなどを理解して知識を伸ばして情報活量力を育成することができる学習内容で楽しく学んでいくことができます。

多様な資料や写真・イラストなどを収録しているので理解がしやすいだけでなく、物事を関連付けて考えていくことができるので学力としての定着が進みます。身近な社会から日本全土・世界など幅広い分野を学ぶので、イメージや創造をしながら実際の事象を学んでいきましょう。

スマイルゼミ小学生コース社会

〇 小学3年生の社会

「身近な地域の理解を高める」

・身近な地域の様子・生産・産業・生活の変化
・社会的事象への理解、基礎的な知識の定着
・地図・資料の活用力を育成

身近な地域とのつながりや生活などを学ぶ3年生。これから始める社会化への興味を高めながら基礎知識を確実に定着させていきます。

〇 小学4年生の社会

「地域社会を支える事象理解」

・地域社会を支える多様な活動、地域発展に尽くした先人の働きを理解
・都道府県の位置や名前
・地図・資料を読み取り活用力を育成

地域の仕事や生活を支えている仕組みなどを学んだり都道府県を学習する4年生。より深く地域社会の理解を進めながら都道府県の位置をクイズや要点チェックで楽しく覚えることができます。

〇 小学5年生の社会

「国土・産業への理解を深める」

・日本の国土・産業の様子や生活との関連理解
・社会の情報化、環境保全や自然、災害防止など
・幅広い資料の読み取り、活用力を育成

世界の中の日本について学び農業・水産業・工業など、生活と環境、情報とネットワークなど幅広い分野を学習。基礎知識を定着させて情報活用力を育成します。

〇 小学6年生の社会

「歴史・政治・世界とのかかわりを理解」

・日本の歴史、先人の働きの理解と関心を高める
・日本の政治の働き、考え方、世界における日本の役割を理解
・幅広い資料の読み取り、活用力を育成

世界と日本の関係や歴史、政治の分野まで多様な分野に取り組んでいく6年生。覚える知識も増えますが、多様な資料らイラストなどを豊富に活用して楽しく学ぶことができます。

好奇心を伸ばしながら理解を深めていこう

「スマイルゼミ」の理科・社会では、実験・資料や写真・イラストといった多様な学習法で理解を深めていくことができます。

しっかりと現象を知ることや身近な事案に対する知識を高めていくことで、好奇心や関心を高めて勉強をすることができるようになります。

特にこの2教科は、小学生にとって関心高い傾向にあるので、その興味・関心を継続させて楽しく取り組んでいくことが知識の定着につながり、考える力や情報活用力を伸ばしていくことへとなります。

「スマイルゼミ小学生コース」のタブレット学習で効果的に学んで理科と社会を好きになろう。

スマイルゼミ