幼児向けのタブレット型教材といえば「スマイルゼミ幼児コース」。
通年講座としては年中・年長向けのコースが開講していますが、冬期間限定で「年少冬講座」も開講をしていますので対象となる年齢の方はぜひ受講を検討してみましょう。
専用の端末だけで楽しいワクワクするバランスのいい学びをすることができる「スマイルゼミ幼児コース」。小さい子供が利用することを前提に安全性や機能・システムも非常に考えられている通信教育です。
子供の興味や関心を広げながら一人でもちゃんと学び進めていくことができるようになっているので、のびやかな学びをしっかりとサポート。
年少さん向けの冬講座ではこれからの幼児教育の土台を楽しく作っていくことができるので、年中さんに上がる前に学ぶ意欲を育てていきましょう。
「年少冬講座」の特長や内容など
「年少冬講座」
12月~3月の期間限定で年少さんを対象にした講座となっています。
知識を楽しく定着させながら好奇心を結び付けながら学ぶことの楽しさを体感していく内容になっていて、これからの学びへの意欲をスムーズに培っていくことができる。
年少さんでもちゃんと理解をして進めていくことができるテーマや内容、バランスよく8つの分野を設定して成長を促していくカリキュラム。「今日もミッション」という優先的に取り組む講座が表示されるので、迷わずに各領域を自然に取り組んでいくことができるシステムになっています。
8つの領域をバランスよく!
「年少冬講座」では主にこれからの成長に必要な8つの領域を設定して、各領域別に確かな目標を設定してバランスよく取り組んでいくことができる内容になっています。
各領域別の取り組み内容や培っていく力などを確認していきたいと思います。
・ひらがな
「運筆」「ひらがなの音と形の認識」「なぞり書き」
自分の思い通りに線が描けるように運筆学習を楽しく進めながら、ひらがなの字形や音など文字に親しんでいきます。
・ことば
「身近なものの名前」「話を聞く」「しりとり」
自分の身近にあるものなどを中心に語彙力を培っていきます。親しみがある題材で物の名前、読みと文字の一致など。
・かず
「数を数える」「多少の比較」「前後左右」
順序数や多少の比較などを段階的なカリキュラムで取り組んでいきます。動きのあるワークなので体感的に楽しく理解ができる。
・かたち
「〇△□の図形の認識」「カタチの比較」「積み木を数える」
基本的な〇△□などの図形の認識を中心に、それぞれのカタチを比較したりしながら図形に楽しく親しんでいくことができる。
・えいご
「英語絵本」「英単語を聞く」「絵合わせ」「リトミック」「単語ゲーム」
自分で見て聞いて動かす体験型の英語絵本を繰り返し聴いて英語の音に親しんでいきます。英語のリズムや音に慣れたりミニゲームで楽しく英語に触れていくことができる。
・ちえ
「迷路」「間違い探し」「仲間分け」「条件整理」「絵合わせ」
考える力や発想力などを育てていくことができる分野。ワクワクするゲームなどを通して試行錯誤することの楽しさを体感していきます。
・せいかつ
「あいさつ」「マナー」「交通ルール」「着替え」
挨拶やマナーなどの生活面もしっかりと学習をすることができる。社会への関心を高めたり自分でできることを増やしていこう。
・しぜん
「身近な動物・植物」
動物や植物の生態など好奇心を広げていく内容で、自然への関心を高めていくことができます。
デジタルだからこその学び
「スマイルゼミ幼児コース」はタブレット端末だけで取り組んでいくタイプの幼児向けの通信教育システム。
幼児でもちゃんと一人で理解をしながら学び進めていくことができるシステムになっていたり、利用時間制限やインターネット不接続などの安全面などにも考慮された教材です。
・触る
自分で動かして考える学びを通して体感的な理解を促していきます。
・書く
書く学びを大切にしておりタブレット上に直接書き込んで定着。
・聞く
問題文から解答まですべて読み上げ機能があり、聞いて集中力や理解を深めます。
・話す
実際に声に出すことで学習した内容を定着しやすくなります。
・見る
言葉では難しいことも目で見て学ぶことで深い理解ができる。
タブレット教材だからこその多様な学習アプローチで楽しく理解を深めていくことができる通信教育です。
楽しくデジタル学習をはじめてみよう
タブレット1台で取り組めるので、自分だけの端末を利用した豊かなデジタル学習をすることができる質の高い内容。
年少さんでも無理なく取り組むことができますし、はじめてタブレットで学習をする子供でも安心して取り組んでいくことができる機能・システム。
年中さん・年長さん、さらには小学生になっても継続して学ぶことができるので、まずは資料を取り寄せて他教材と比較をしてみましょう。
4月の年中さんへの進級に向けて学ぶ意欲や楽しさを養っていく「年少冬講座」です。