「Z会」の小学生向けの「タブレットコース」。
iPadを活用して基本学習を進めて、紙教材も随時利用しながら幅広い学びに対応しているコース。
「Z会」の良質の問題・指導と、タブレットの多角的で効率のいい学びを組み合わせたコースで、理解度に合わせた学びを実践していくことができます。
小学生の年代でもタブレット端末を利用した教育が普及し、家庭でも気軽に良質な学びを受講することができるようになりました。
通信教育では「Z会」「スマイルゼミ」「進研ゼミ」などがタブレット端末を活用したデジタルメリットを生かした勉強をすることができます。
「Z会タブレットコース」の内容・長所など
2018年度から小学6年生向けのコースが開講し、小学3年生~6年生の学年において「タブレットコース」を選択できるようになりました。
国語・算数・理科・社会・英語・総合学習の6教科セットでの受講となります。
タブレット性能を効果的に活用する学び
タブレット端末で勉強をする教材はやはりデジタルのメリットを十分に活用した学習をすることができます。
「Z会タブレットコース」でも、iPadを利用した学習で小学生の学びをしっかりとサポート。
・視覚・動きを重視した学び
・記述学習を重視した学び
・理解度解析で実力に合わせた学び
元来「Z会」は問題の質にとてもこだわっている教材。じっくり考えて答えを導く問題、過程も大切にした解説、1問でも力が身につく良問などとデジタルの特性を十分に生かした学びで「わかる!」学習をすることができます。
学習習慣定着を促す
勉強は「できる!」「わかる!」という体験があると面白くなり自発的に取り組むことができるようになります。
タブレット性能を活用してひとつひとつ理解を伸ばしていくことで学習意欲を引き出し、理解度に合わせたステップアップや興味を喚起する工夫がある内容なのでやる気が伸びる。
さらに学習管理機能で自分なりの学習スケジュールを組むことができたり、その日に取り組むべき単元・講座も一目でわかるので自然な流れで学習習慣の定着を促していくことができるシステム。
小学生で習慣的な勉強を身につけておくことは実はとっても大切な事です。「タブレットコース」を利用して無理なく学習習慣を定着させていきましょう!
人による指導やサポート
全ての学びをタブレットだけで進めるわけではなく、月に1度の添削問題では担任指導者が丁寧で細やかな指導・アドバイスをしてくれます。同じ指導者が年間を通して採点・添削をしてくれるので、月をまたいだ指導や成長を把握しながら個別指導をしてくれます。
また、毎月「定期面談」があり、指導者とのやり取りを通して目標を設定したり学習意欲を高めていくことができるでしょう。
保護者用の専用アプリがあるので、メッセージのやり取りを子供としながらしっかりと学習を見守っていくこともできます。
学習意欲を引き出し継続させる
学習意欲を継続させる仕組みがあります。
「情報ひろば」では毎月情報コンテンツをタブレット上に配信、「努力賞」は提出課題の提出に応じたポイント、「学習イベント」は毎月1回開催されるドリル形式の早解きイベント。
その他にも「質問システム」や「ぷちぽ」など、継続した取り組みができるようにやる気を引き出して継続させていく仕掛けがたくさん。
「Z会」で良質な学び
「Z会」の特長は、良問や考える力を養う問題、発展的な問題、シンプルで本質的な学びができるなど。
実際に「考える力がついた」と答えた人は85.8%、「勉強が自信がついた」は83.0%、「学習習慣が身につく」は92.4%。
学ぶことが楽しくなるからこそ確実に力を定着させることができ、取り組みやすいからこそ継続した学びをすることができる通信教育。
国語・算数・理科・社会・英語・総合学習の6教科セットでの受講な。教科のバランスを考えて総合的な学力向上と、思考力・表現力・応用力・記述力など発展的な学びにもチャレンジすることができる内容です。
⇒Z会