苦手教科を克服して各教科バランスよく力を引き上げていくことが志望校合格へとつながります。

もちろんテストや成績アップのためにも苦手教科・苦手単元の解消は必要不可欠なので、手を付けるのがイヤになることですがしっかりと苦手対策をしていくこと。

しかし、「よし!やるぞ!」となっても、どこから手を付けたらいいのか、何を対策すればいいのか分からなくなってしまうこともあるでしょう。

そうならないための通信教育や学習教材。

個々の苦手に応じて確かな対策を進め、総合的な学力向上と目標に向けた推進力を培っていこう。

苦手を解消していこう!

苦手

苦手の克服には基礎の基礎から学びなおすのが王道だと思います。自分が苦手としている単元のモトとなっている単元、さらにはモトの単元の土台となっている単元までさかのぼって理解を積み上げていく。特に積み重ね教科である数学や英語などにはこういった学習が効果的。

また、暗記事項が多い教科については、1日○○個覚えるというような決め事をつくりましょう。英単語を1日10個覚える、漢字を毎日ちゃんと勉強するというように自分のなかのルールや決め事をつくって暗記。

教科にはそれぞれ特徴があるので、適した学習アプローチで苦手を克服していこう。

苦手に応じた対策

特定の教科が苦手な場合もあれば、特定の単元だけが苦手になっているケースもあります。

効率よく苦手解消をするためには、苦手に応じた対策をしていく必要があります。その為にまず自分がつまづいている個所や苦手のモトをしっかりと認識しておかなくてはいけません。

苦手教科であってもできるところとできないところがあると思います。できているところをやって克服した気になっていては意味がありません。

どこができていないのか、理解するためにはどこから勉強をしなければいけないのかを考えた対策をしていくようにしましょう。

おすすめの教材

中学生の苦手克服のためのおすすめ教材を2つ紹介します。

効果的に復習を進めて、理解ができないところが繰り返し取り組んでいくようにしましょう。

おすすめ.1 スタディサプリ

スタディサプリ

学習タイプ:学習教材
利用端末:タブレット・PC・スマホ

無学年制になっているので、小学生まで戻った基礎の基礎から復習をすることが可能。一流講師陣による分かりやすい解説とポイントを押さえた講義、さらに演習問題でアウトプット学習をして単元ごとに対策を進めていくことができます。

おすすめ.2 スマイルゼミ

スマイルゼミ

学習タイプ:通信教育
教材タイプ:専用タブレット

理解度解析で個々に必要な学びをすることができるオーダーメイド型の通信教育。長期休みには総復習講座も配信され、効率よく苦手のあぶり出しと対策を個別に進めていくことができます。さらに体感ワークによる基礎の基礎から理解を積み上げていける学習仕様。

早めの対策をしよう

本来は苦手になってしまう前に対策をしておくことが基本です。

つまづきや理解が難しい箇所をそのままにしておくと苦手意識が出てしまうことになるので、常にそういったことへの対策をしておく習慣をつけておきましょう。

苦手になるまえに対策をしていくことで苦手を予防。

それでも苦手になってしまった場合は、しっかりと自分自身に苦手を認識して早めに対策をすることを心掛けてください。