2020年度版の「Z会タブレットコース」と「スタディサプリ」の仕様・内容・特長などを比較してみたいと思います。
どちらも学びの質を大切にした教材で、特に「Z会タブレットコース」は将来を考えていま小学生の年代で培っておきたい力を伸ばしていく品質にこだわった通信教育です。
「スタディサプリ」は質の高い映像授業が魅力。人気・実績のある一流講師陣による丁寧でわかりやすいだけでなくモチベーションや意欲をしっかりと伸ばしていくれる授業内容になっています。
どちらも評価が高い学習法ですが、教材の進め方や学びのスタイルが大きく違いますのでじっくりと比較検討をしていくようにしましょう!
Z会タブレットコース×スタディサプリ
「Z会タブレットコース」と「スタディサプリ」の基本情報や実際に受講をしてみての感想などから比較をしていきたいと思います。
学習動線や教材スタイルが大きく違いますので確認をしていくようにしましょう。
基本情報
システム | 「タブレットコース」 | 「スタディサプリ」 |
---|---|---|
利用端末 | iPad (対応端末要確認) |
PC・タブレット(・スマホ) |
タブレット代金 | 会員特別価格で購入可能 | ━ |
対象学年 | 1年生、3年生~6年生 | 4年生~ |
受講教科 | 国語・算数・理科・社会・英語・総合学習・プログラミング | 国語・算数・理科・社会・英語 |
受講費/月 | 1年生 3,520円 3年生 7,040円 4年生 7,590円 5年生 8,250円 6年生 8,800円 |
4年生 1,980円 5年生 1,980円 6年生 1,980円 |
テキスト教材 | 年数回あり | あり |
添削指導 | 毎月あり | なし |
中学生コース | 継続利用可 | 利用可 |
保護者向け | 保護者アプリ など | 特になし |
受講比較
「Z会タブレットコース」と「スタディサプリ」を受講してみての体験や感覚などで比較をしていきたいと思います。教材タイプが全く違いますので目的に応じた学びをすることが大切になると思います。
比較 | タブレットコース | スタディサプリ |
---|---|---|
問題・教材内容 | ||
学習動線 | ||
学びやすさ | ||
教材の質 | ||
意欲・やる気 | ||
コスト | ||
保護者向け | ||
テキスト学習 | ||
添削指導 | ━ | |
継続性 | ||
プログラミング | ||
英語 |
総評
教材のタイプがまず違いますので、教材に対してどういった成長や学び方を望むのかで選択するべき教材が変わってくると思います。
「Z会タブレットコース」は通信教育ですので毎月新しい講座がタブレット上に配信。各学年ごとに明確な目標た学習のねらいが定められており、段階的に学力を培っていくことができます。「考える力」「学びに向かう姿勢」などの将来伸びていくための土台をつくっていくことができ、基礎力だけでなく応用力や発展的な学びなど+αの学習アプローチで充実の学習ができます。
「スタディサプリ」は学習教材で4年生から対応。自由に講座を選択して勉強をすることができる~、レベルや各々の理解度に合わせた学習に取り組んでいくことができます。「講義動画」が学びの柱となっており、分かりやすくチャプターごとに理解を定着させながら学び進めていくことができますし、繰り返し何度でも視聴をして確かなインプット学習。ドリルやテキスト教材で学んだことを定着させつつ、苦手や得意へのアプローチも効果的に実践できるでしょう。
どちらもシンプルな学習ができる教材です。「Z会タブレットコース」では基本学習をiPad上で進めていくことになりますし、余計な副教材や特別教材なども不必要なものは極力排除して本質的な学びができる。
「スタディサプリ」でも講義動画を軸にした学びでインプット×アウトプットのシンプルな学びができるでしょう。
学びの質を高めて将来伸びる力を培う
小学生の年代で身につけていきたい確かな学力、考える力や表現力、学びに向かう姿勢、英語力やプログラミング的思考など、幅広い領域から小学生の学びを確かなものにしていきます。非常にシンプルな構成になっていますし、「Z会」だからこその将来の伸びしろを大切にした学び。一人ひとりに合わせた出題や動きのある視覚的な理解を促進する学習コンテンツ、教科の枠を超えた学びにも対応している非常に優良な通信教育です。
・質の高い学習を自宅で取り組んでいきたい
・基礎力を確実に身につけていきたい
・教科書+αの学びや発展的・応用的な力を身につけたい
・将来を見据えた学びをしていきたい
・学力はもちろん多様な力を身につけたい
自分なりの学習法で勉強ができる
4年生から対応する講座があり、基礎レベル講座や応用レベル講座、さらに学年の枠にとらわれないので自由な講座設計や学習ペースで勉強をすることができます。苦手単元のさかのぼり学習で土台から対策をしたり、得意の応用力の育成や先取り学習など自分の学力に合わせた勉強ができる。「講義動画」が軸になりますが、演習問題から解いてできなかったところを授業に戻って復習したり、学習動線についても自分が学びやすいスタイルで学ぶことができます。
・塾のように講師による授業を受けていきたい
・自分の苦手・得意に合わせて勉強をしたい
・自分のペースで勉強を進めていきたい
・デジタルとテキストの組み合わせ学習がしたい
・学校授業とは違う角度から学んでいきたい